─────────────■ 給与 / 応募条件─────────────月給:233,333円~233,333円【必要スキル・要件】・短大卒以上が必須(専攻課程:生物、生命、バイオ、細胞、化学、物理、医学、薬学、獣医学、動植物系関連学、またはその他細胞関連学科出身者)・簡単なPC入力スキル(Word、Excelなど)【歓迎スキル・要件】免疫細胞系の分野における知識・経験※応募要件に満たない方も、当サイトから応募できるか確認いたしますので、お気軽にお問い合わせください─────────────■ 仕事内容─────────────【主な業務内容】成体幹細胞の受託製造を行っている当社で、細胞の培養をお任せします。患者様から細胞をお預かりし、細胞を育て、培養し、増やした細胞を患者様へお返しします。具体的には、下記の通りです。1)クリーンルーム(空気清浄度が確保された部屋または施設)で防塵服を着用し、細胞を培養する業務を行う2)顕微鏡を用いた検査業務3)完成品の出荷業務4)当日の作業報告書の作成などただし、詳細の業務は部署により異なります。【配属部署】製造部(細胞培養)、品質管理部(検査)または品質保証部※入社後~6ヶ月間の研修を経て、各部署に配属が決定いたします。尚、研修は京都本社で行います。【雇用形態】正社員・常勤─────────────■ 胚培養士体制─────────────【人数体制】45名(サポート職含む)・製造部:30名・品質管理部:11名・品質保証部:2名※平均年齢26歳・男女比=4:6─────────────■ 給与情報─────────────【月給】233,333円~233,333円(内訳)・基本給:183,333円・専門技術手当:30,000円・緊急対応手当:20,000円※固定残業代なし【別途支給手当】・通勤手当:実費支給(50,000円/上限)・住宅手当:30,000円(会社規定による)・時間外労働手当※祝日出勤の場合は、別途、休日手当を支給致します。【モデル年収】3,500,000円(賞与含め)+別途支給手当【賞与】年3回 前年度実績 3.00ヶ月分【昇給】年1回─────────────■ 勤務地─────────────京都府京都市南区唐橋琵琶町20 京都本社JR「西大路駅」から徒歩14分/【マイカー通勤】可(駐車場が無い為、ご自身で負担となります)※転勤無し─────────────■ 勤務時間─────────────9時00分〜18時00分(休憩:60分)※臨時の受注、納期変更により発生する可能性有り。(5H/日、60H/月、720H/年、6回を上限とする)【夜勤有無】夜勤無し【時間外労働】時間外労働あり20時間/月─────────────■ 休日休暇─────────────【休日】シフト制※祝日:原則出勤(別途、休日手当支給)【休暇】有給休暇(法定通り)【年間休日】120日(夏季、年末年始休暇含む)─────────────■ 福利厚生─────────────社会保険(雇用・労災・健康・厚生)退職金 2年以上受動喫煙防止措置:敷地内禁煙(屋外喫煙所あり)─────────────■ 施設紹介・求人特徴─────────────【施設概要】当社は、再生医療等安全性確保法の許可を受けた「特定細胞加工物製造事業者」として、細胞培養加工に関する業務を行っています。2010年に設立され、2018年に現在の社名に変更しました。バイオスターグループの一員として、京都に本社を置き、福岡市に新たな培養センターを開設しました。〈事業内容〉- 細胞の検査- 幹細胞の分離- 幹細胞の培養- 幹細胞の計測〈提携機関〉- 新宿皮フ科- ちぐさクリニック- トリニティクリニック東京- 第二西原クリニック【求人特徴】細胞培養職の増員募集を行っております。未経験の方も応募可能で、再生医療に興味がある方には絶好の機会です。京都本社には45名程(サポート職含む)が勤務しており、平均年齢は26歳と、若手が多数活躍しています。入社後は研修を受け、製造部、品質管理部、品質保証部のいずれかに配属されます。部署異動や転勤は原則なく、専門的なスキルを長期にわたり磨くことができます。勤務は日勤帯のシフト制で、緊急時の残業も少なく、ワークライフバランスを重視したい方に最適です。この新たなチャレンジをぜひご検討ください。─────────────■ 選考プロセス─────────────STEP1.書類選考▼STEP2.面接、適性検査(web)▼STEP3.最終面接▼STEP4.内定!■選考期間 3~6週間─────────────■ 特徴─────────────未経験可/車通勤可/駅から徒歩圏内/Web面接可