─────────────■ 給与 / 応募条件─────────────月給:202,900円~284,900円【必須スキル・経験】胚培養士経験※応募要件に満たない方も、当サイトから応募できるか確認いたしますので、お気軽にお問い合わせください─────────────■ 仕事内容─────────────顕微授精までの胚培養業務全般※患者様への説明業務あり年間1100件超の治療実績あり【雇用形態】正社員・常勤─────────────■ 胚培養士体制─────────────7名 ※ 20代~40代在籍中─────────────■ 給与情報─────────────【月給】202,900円〜284,900円 ※選考を通じて上下します。内訳基本給 182,900円〜254,900円資格手当 20,000円〜30,000円その他手当勤続給 0円~10,000円技術手当0円~50,000円通勤手当実費支給(上限なし)【賞与】年2回 前年度実績 3ヶ月分【昇給】あり ※実績に応じて支給─────────────■ 勤務地─────────────東京都練馬区東大泉1-27-19 アラウダ大泉ビル西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩2分─────────────■ 勤務時間─────────────8:30〜17:008:30〜13:00 土曜日※採卵状況により早出(7:30~)あり※月に1回程度の休日出勤(午前中のみ)があります。(休憩:60分)【夜勤有無】夜勤無し【時間外労働】時間外労働あり5時間/月平均─────────────■ 休日休暇─────────────【休日】日曜日、祝日(シフト制)※交代で月に1回程度午前のみの休日出勤あり【休暇】有給休暇、夏季休暇4日間、冬季休暇4日間、慶弔休暇制度【年間休日】112日─────────────■ 福利厚生─────────────社会保険(雇用・労災・健康・厚生)退職金 1年以上卵子学会胚培養士認定試験・学会参加費支援制度単身女子寮(家賃10,000円~)、医療費減免制度、フィットネスクラブ割引(同時刻3名まで無料)受動喫煙防止措置:敷地内禁煙─────────────■ 施設紹介・求人特徴─────────────【施設特徴】東京都練馬区内の不妊治療専門の産婦人科クリニックです。学会に積極的に参加、発表を行い、最新の知識や治療法を取り入れ、さらに高い妊娠率を目指しております。また、広島大学との共同研究でより精子にとってダメージの少ない凍結液および凍結方法を開発しました。当院ではこの精子凍結法により、より生存性の高い精子凍結技術をご提供しています。【求人特徴】スタッフのほとんどが認定資格を持っておりますが、入職後に業務を行いながら技術を習得し、格を取得された方もいらっしゃいます。これから資格を取得したい方にもおすすめの環境です。気になる方はお気軽にお問い合わせください。─────────────■ 選考プロセス─────────────STEP1.書類選考▼STEP2.最終面接▼STEP3.内定!■選考期間 1~3週間─────────────■ 特徴─────────────社宅・寮あり/駅から徒歩圏内/残業月10時間以下